
診療案内
GENERAL & PEDIATRIC DENTISTRY
一般・小児歯科

虫歯の治療はもちろんのこと、歯周病治療にも力を入れております。
歯周病は歯の表面につくプラーク:歯垢(細菌の塊り)によっておこる文字通り、「歯の周りの病気」です。歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎に分けられます。
世間一般で言われている歯槽膿漏は、成人性歯周炎をいいますが歯周病には、その症状、病態によっていろいろな種類がありますので早期発見、早期治療を目指しましょう。
顎関節症(あごがガクガクする・開口が少ない・大きな口を開けるとあごが痛い)の治療も行います。
虫歯の治療
虫歯は口の中にいる無数の菌が食べかすなどから酸をつくり、酸が歯を溶かすことで起きます。
治療に際しては、できるだけ無痛を心掛け表面麻酔(塗り薬)を充分施し、最も細い針を使用して注射麻酔を行います。
歯周病治療
程度は異なるものの、ほとんどの成人の方が歯周病になっています。
歯周病が進行していると考えられる患者さんには、御本人の自覚がない場合でも、歯周病についての説明を行うように心掛けております。 まず特殊な超音波を利用した痛みの少ない歯石除去を徹底的に行い、クリーニングします。正しい歯みがきなども覚えて頂きます。
※カウンセリング後、患者様の状態によってはお受け出来ない場合もございます。
DENTAL IMPLANTS
インプラントについて

インプラントとは、歯の抜けたところに人口の歯根を植え、しっかりとアゴの骨に固定した後、その上に人口の歯を作成し接着する方法です。天然歯と同様の健全な咀嚼運動ができるようになります。
また総入れ歯の方にも、磁石とインプラントを強固にくっつける事のできるインプラント用磁性アタッチメントをご用意しております。
何らかの理由で永久歯を失ってしまった場合には、ご相談ください。
※カウンセリング後、患者様の状態によってはお受け出来ない場合もございます。
こんな事でお困りではないですか?
治療の進め方
-
カウンセリングを行い、検査・治療法の計画を立て詳しい説明をいたします。
-
麻酔をかけ、インプラントの植え込み手術をいたします。
-
インプラント材の上に人口の歯を取り付けます。
SPORTS & HEALTH DENTISTRY
健康スポーツ歯科
について

運動選手は歯が命
トップアスリートや指導者の方に全ての競技レベルの向上には、歯の健康が不可欠だという認識が必要です。
ボクシングやアメフト、ラグビー選手等が装着している、マウスピース。
現在はマウスガードと呼ばれます。このマウスピースは歯科医院にて精密に型をとり、かみ合わせや顎関節、発音、呼吸等を考慮し製作し適切な指導、調整を行います。
主な目的としてスポーツ傷害予防、パフォーマンスの向上等があります。
スポーツ選手のお口の健康状態の管理
HOME VISIT DENTISTRY
訪問歯科について

当院では高齢や病気のため通院できない方の自宅にお伺いし、歯科治療を行っております。
ご自宅で歯科診療が受けられ、健康保険、老人保険等で受診できます。
お伺いする時間、その他おわかりにならないことは当院にお問い合せ下さい。
訪問治療は、基本エリアが決まっておりますので下記をご参考ください。
訪問可能エリア

当院より半径16km以内が往診可能エリアです。
※荒井歯科医院を中心に半径16km
居宅への往診、車イスのままやベッドサイドでの受診にも柔軟にご対応いたします。
ご利用いただける方について
病気やケガでご入院されている方や高齢で施設に入所している方、身体が不自由で介護を受けられている方など、通院が著しく困難な方がご利用可能です。
お申込みいただく際は、現在の病名や既往病名が必要です。場合によっては、ご利用いただけないことがございますが、ご了承ください。
主な訪問診療先
- 在宅介護 個人宅
- お年寄りや通院のできない個人宅
- 各病院(ご入院されている方など)
- 老人福祉施設
- 身障者福祉施設
- グループホーム
各種保険適用について
訪問歯科は各種保険が適応可能です。
- 国民健康保険
- 後期高齢者医療保険
- 社会保険
- 高齢者受給者証
- 公費負担医療受給者証(老初、老課、障初、障課)
- ※生活保護の方も受診可能です
- ※保険外診療(金属床義など)も対応可能です
- ※各種介護保険は適用できません